モータースポーツ"NEXT STAGE" >> トップページへ
昨日は午前中から入間市の「サーキットスタジアム ムサシ(634)」へ行って来ました。
横浜の三井アウトレットパークには何度か遊びに行った事がありますが、入間の三井アウトレットパークへは初めて。
というか、埼玉県で遊ぶのも初めてかも(笑。
これを口実に、家族全員で出発です♪
で、さっそく渋滞にはまり、到着するまでに「3時間半」以上もかかるという大失態。
くたびれた・・・。
「特典があるらしいよ♪」との情報も貰ったので、前の日にmixiで「マイミク」登録して頂いておりました。
三井アウトレットパークのウェスト・ゲート側から出て行くと、道路の向こう側に「サーキットスタジアム ムサシ(634)」を発見。
綺麗です、お洒落です♪
インドアのレンタルカートですが、外からも覗けるようにシャッターが開けられていました。
排気ガス対策も兼ねてるのかも知れないけど。
中もとてもお洒落です。
待合室、ダーツゲーム、フードカウンターなどがまず眼に入ってきます。
ウィンドーで区切られたコースサイドへ入っていくと受付カウンターが右側にあり、その奥にはレクチャー・スペース。
入会の際に10分程度のビデオでルール説明を受け、そのあと展示してあるレンタルカートを使って追加説明を受けます。
入会するとフェイスマスク、軍手も貰えます。
フェイスマスクは青(ターコイズ・ブルーかな?)で、お客さんたちは「ブルーマン」状態になってました(笑。
コース中央にはなんと「トヨタF1」がこっそり展示されていました。
マネージャーさんと話をさせて貰ったときに、あまり大っぴらにPRできないそうで、ここで言っちゃって良かったのかなぁ?
スタッフさんは明るく元気な女性ばかり。
こちらも話のテンポにテンションが上がってしまいます(笑。
とりあえず7分1回コースだけ1本走ってみましたが、独特のコースです。
自分で設定したタイムに到達するにはどのくらい時間かかるかなぁ。
雪道に慣れている私でも、リズムを掴むのには相当慣れが必要と感じました。
速い女性スタッフさんのタイムが29秒台。
私は32秒台ギリギリ切れず。
弱点がすぐ出てきます(笑。
でも、ステアリング、ブレーキ、スロットルのそれぞれのスキルの引き出しを増やすには、走り込むのに最適なサーキットだと思います。
速い女性スタッフさんとも話をさせてもらいましたが、「自分でも違和感があるくらい速いタイミングでコーナーリング作業を終えちゃわないと間に合わないです♪」と言ってました。
タイムを競わなくてもグループ同士で並んで走れる広さもあり、日頃楽しめないスリッピーな路面を堪能するだけでも価値ありです。
コース側の路面管理(グリップの安定化)は相当苦労しそうですね。
この辺りの運営をどうして行くのかには興味を持ちました。
キッズカートも用意はされていましたが、まだ走行させてないそうです。
ただ、キッズ用のコースも隣接する計画だそうで、子供達をスタッフに預けて親も走るって楽しみ方も提供して行きたいと言っていました。
新しい楽しみ方をどんどん取り入れていこうというチャレンジが随所に見られて、これからますます期待です♪
ガードレールのメンテやマシン管理などには男性スタッフも数名居られましたが、どの方も気さくに話掛けれる雰囲気が好感です。
年内有効の10%OFF券も4名分頂き、お話も沢山伺い、ひと汗かかせてもらい、一緒に連れて行った家族のために暖房まで入れて頂くなど、随分とお世話になってしまいました。
これからどんどん流行ってしまいそうなので、今のうちにどんどん行ってしまった方が何かと優遇してもらえそうですよ♪
これからデビューする皆さんにも、気持ちよくマナーを守って、目いっぱい楽しんで来て欲しいなぁと思います。
帰りに利用した、外環〜中央高速〜首都高で、横浜の自宅まで1時間でした。
多分このルートが便利でラクです♪
結局パパ一人だけ遊ばせて貰いましたが、久しぶりに家族でロングドライブを楽しんだ一日でした。
うちの近所にも出来ないかなぁ・・・って言うか、自分で作ろうと奔走してんだった(笑。